DCM-FZ7とわたし

一眼レフを買った。
f:id:tnn-jp:20120529235359j:plain
NikonのD3100。先日D3200が出たばかりで、一世代前のD3100が値下がりすると思ったら期待していたほどでもなかった。

今まで使っていたのはPanasonicのDCM-FZ7というカメラで、一眼レフ風というか、少なくともコンパクトカメラ風ではない重厚なフォルムが特徴的だった。
発売は今から6年ほど前。中学生の時から使っていた記憶があるので、発売初期に買ったんだと思う。
f:id:tnn-jp:20120529235405j:plain

中学生だった僕は、例によって非常に熱しやすかった。カメラを触っているうちにふと写真に興味が出てきて、平日の昼間からカメラ持って自転車に乗って写真を撮りに行った記憶がある。

写真は見えるものを美しくするのかもしれない。
ただの電柱やポスト、コンクリートのシミでも、ファインダーを覗いて短径で切り取るとなかなか面白く見える。そういうところを魅力に感じて、王道の被写体(綺麗な風景とか花とか)よりは「なんでそんなの撮るの」みたいなモノばかり撮っていた。

そのうちZorgだとかfotologueみたいな写真共有SNSも始めた。さらに、用意されたサイトにアップロードするだけじゃ満足しなくなってきて、HTMLとCSSを覚えて写真を公開するためのWebサイトを作ったりした(結局公開はしなかったけど)。言ってみれば、写真がWebデザインに興味をもつきっかけだった。

高校に入る頃にはプログラミングのほうに興味が出てきたので、写真にのめり込むことはなくなった。SNSにもログインしなくなった。

でも、去年大学に入って京都に来るときには実家からこのカメラも持ってきた。
暇な時に自転車でふらふらするのが好きで、いろいろなところに行ったけど、たいていカメラも持っていった。京都の三大祭も(時代祭は見逃したけど)カメラもって見にいった。


DCM-FZ7と出会った当時僕は絶賛登校拒否中だった。
毎日悶々とするだけでクズみたいな生活をしていた僕に、身の回りのものをちょっと違って見せてくれたり、外の世界に興味を向けさせてくれたりしたのが、このカメラだった、のかもしれない。

何がきっかけでどうなるか、まったくわからないものだと思う。
f:id:tnn-jp:20120529235410j:plain

そういうわけで、さよならDCM-FZ7。
近日中に実家に帰します。


Flickrやってます:Photostream

旧FC2WEBのFTPに(今更)ログインする

もう使っていない所属サークルの昔のサイト(旧FC2WEB)の息の根をずっと止めたいと思っていたのだけど、FTP接続の設定がよくわからなくて放置していた。
f:id:tnn-jp:20120528233938g:plain


なんとなく気が乗ったときにちょいちょい調べていて、今日粘ってたらいけた。
使ったのはUbuntuに入ってたFileZilla


ホスト:fc2web.com
ユーザー名:(旧FC2WEBにログインするときに使うID)
パスワード:(旧FC2WEBにログインするときに使うパスワード)


ホスト名はftp*.fc2web.comにしないといけないみたいな情報があったけど、全然そんなことなかった。
FTPパスワードとログインパスワードが一緒なのは気づかなかった。


ともあれ、これでサイトのバックアップがとれるので、近いうちに昔のサイトを閉じられるようになった。

Rails3.1でCompassを使う

Install the Compass Stylesheet Authoring Framework | Compass Documentationに従って、Gemfileのgroup :assetsの中に以下を追加

gem 'compass-rails'

そして、プロジェクトのディレクトリで次のコマンドを実行

$ bundle
$ bundle exec compass init rails

これでcompass,compass-railsがインストールされて、rbファイルとscssファイルが追加される。

Rails(WEBrick)をローカルで使おうと思ったときにすること

デフォルトだとページのローディングが遅いので、設定を変更しておく。
webrickのconfig.rbにある

:DoNotReverseLookup => nil

:DoNotReverseLookup => true

にする。
RVM+Ruby1.9.3を使っているので、webrick
{HOME}/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p194/lib/ruby/1.9.1/webrick/config.rb
にあった。

参考:
ローカルネットワーク上のRails(WEBrick)のレスポンスが遅い時に — Gist

超交流会に行った

京大情報学同窓会主催の超交流会2012に参加してきました。
高エネルギー生命体(勝屋さんの言葉をお借りしました)がたくさんいた。
カジュアルに起業とかバイアウトとか言っていて、住んでいる世界が違うと感覚もだいぶ違いそうだと思った。